Slingbox Setupのまとめ

before-after-img1


配線の仕方:
1. ブースターと分配器の設置
2. レコーダーの端子と接続
3. Slingbox M1 HDMIセットの内容
4. レコーダーとSlingboxの接続


用意するもの:

  • アンテナ信号用ブースター
  • 分配器
  • F型接栓ケーブル(3本)
  • Slingbox M1 HDMIセット
  • レコーダー

  • 設置に必要な電源(合計4つ):
    1. ブースター用
    2. Slingbox本体用
    3. コンバーター(USB電源)用
    4. レコーダー用


    参考:
    【ブースター】
    マスプロの増幅器を導入しました UB18L-P
    【Slingbox】
    セットアップ奮闘記
    設置から視聴まで
    iPhoneやiPadでテレビが見られる「Slingbox」を試してみた

    4. レコーダーとSlingboxの接続

    connect-img-converters3
    1. レコーダーとコンバーターへをHDMIケーブルで接続
    2. コンバーターからSlingbox本体をコンポーネントケーブルで接続(Audio用の赤白とVideo用の赤青緑の計5本)
    3. Slingbox本体に赤外線リモコンケーブルをつけ、先端をレコーダーの受信部の近くに固定する
    converter-slingbox-connect-img1.2
    Slingbox 350での接続イメージ(350のせいか赤外線リモコン端子がない)


    converter-connectors-img1
    コンバーターの接続部:


    slingbox-connector-img1.1
    Slingbox M1 本体の接続部:

    「リモコン操作用ケーブル端子」に赤外線リモコンケーブルを差し込み、先端をレコーダーの受信部の近くに固定する。

    【例】リモコンの信号が届きやすい場所に固定
    recorder-controller-receive-img1
    Panasonic DMR-BRW1010 リモコン受信部
    dmr-brw1010-controller-receive-img1


    slingbox-commect-img2
    Slingbox M1での接続図


    slingbox-commect-img3
    コンバーターとの接続イメージ(写真はSlingbox 350)

    【参考】
    対応機器一覧(公式ページ) Panasonic DMR-BRW1010 Other-001を選択
    Slingbox M1のリセット(公式ページ)


    【問題例】
    リモコン設定が出来ません->赤外線のレコーダー前に置いたら動きました

    リモコン接続ができない->他のレコーダーのリモコンコードと混同していた
    推測ですがリモコンコードを変えていませんか?DMR-BWT1100を購入時、近くにほかのパナソニック製レコーダーがあり、リモコンコードを変更したんではないのかな。
    【原因】
    DMR-BWT1100のリモコン設定を変更していました。家にあるパナソニック製品にリンクしないようにリモコン設定を1から2に変更していました。それを1に戻したら操作できました

    リモコン操作ができません->初期設定ができないPCがある
    一旦、sling box350のリセットボタン10秒以上長押しで初期リセットし、初期設定をしていたPC(aspire one OS:XP)と、初期設定後、すでにそれでアクセスしてしまった2台(両方ともwin8.1)以外の古いPC(dell OS:XP)を使って、初期設定をしたら無事にリモコンのグレーアウトしなくなり、使えるようになりました。

    初期設定が成功した後は、今までリモコンが動かなかった3台のPCでも、見られるようになりました
    みなさん、色々アドバイスありがとうございました。
    とりあえず、古いやつをすてずに持っていて良かった!!!

    視聴する事は出来ましたが、リモコンが操作出来ません->マイクロソフトアカウントを使用している且つ日本語のユーザー名になっているから
    【原因】
    マイクロソフトアカウントを使用している且つ日本語のユーザー名になっているから。
    ※当方windows8 64bitを使用
    【対策】
    Slingboxのサポートセンターからリモートで再設定。
    ※個人でも解決方法はあります。ローカルアカウントを作成してそちらから設定を行えば問題ないです。
    【対策の具体的な方法】
    ①PC内にローカルアカウントを作成
    ②そのアカウント内で再度リセット→設定
    ③元のアカウント(マイクロソフトアカウント)に戻って、Slingboxを起動。
    ※元のアカウントに戻って、リセットをかけるとリモコン操作不能の状態に戻ってしまいますので、
     設定する時は全てローカルアカウントからの操作が必要
    ※現在使用しているアカウントの関連付けを解除してローカル化し、ユーザー名も変更して試してみましたが、
    なぜか設定できませんでした。ということで、無事視聴可能になりましたのでありがとうございました。

    レコーダーを変更したら動かなくなった。本体をリセットしたらSlingboxが認識されなくなってしまった。
    【原因】
    無線LANの接続状態が良くなかった。直接ケーブルで繋いだら解決

    チャンネル変更ができない->機器のリセット
    リセットの方法(公式)


    2. レコーダーの端子と接続
    3. Slingbox M1 HDMIセットの内容

    3. Slingbox M1 HDMIセットの内容

    Slingbox M1 HDMIセットの内容:


    1. HDMIコンバーター
    slingbox-conv-img1
    * コンバータ本体
    * HDMIケーブル (レコーダーとの接続に使用)
    * 給電用USBケーブル
    * 電源アダプタ
    converter-connectors-img1
    コンバーターの入力(HDMI)と出力(コンポーネント)


    2. Slingbox
    slingbox-body-img1
    * Slingbox本体
    * 赤白のステレオAudioケーブル (コンバーターとの接続に使用)
    * 赤青緑のコンポーネントVideoケーブル (コンバーターとの接続に使用)
    * 赤外線リモコンケーブル (レコーダーの遠隔操作に使用)
    * D端子/コンポーネント変換ケーブル (HDMI接続の場合は不要)
    * ACアダプタ
    * クイックスタートガイド
    slingbox-connector-img1.1
    Slingbox本体の入力(Audio/Videoコンポーネント)と出力(赤外線リモコンケーブル用)


    slingbox-m1-commect-img1
    接続イメージ(Slingbox本体)

    2. レコーダーの端子と接続
    4. レコーダーとSlingboxの接続

    2. レコーダーの端子と接続

    赤い点線部分:
    分配器によって2分配されたケーブルをレコーダーAとBのアンテナ入力端子に接続
    青い点線部分:
    レコーダーBの信号をSlingboxに(HDMI端子を介して)送る
    connect-img-converters1
    1. 分配器から出ている2つの出力端子にそれぞれケーブルを繋ぐ
    splitter-img1.1


    【レコーダーA】
    2. 2つのケーブルのうちの1つをレコーダーAの「アンテナから入力」端子に接続する。
    recorder-a-rear-panel-img1
    レコーダーAイメージ(Panasonic DMR-BW750)

    ****この時点でレコーダーAはアンテナの信号を受信出来る筈(テレビが視聴可)****
    ****ブースターの電源が入っていないと信号は来ないので注意****


    【レコーダーB】
    3. もう1つのケーブルを(Slingboxと接続するレコーダーBの)「アンテナから入力」端子に接続する。
    5. HDMI出力端子に(Slingbox HDMI コンバーター付属の)HDMIケーブルを接続する
    recorder-b-rear-panel-img1
    レコーダーBイメージ(Panasonic DMR-BRW1010)

    connect-to-conv-img1.2
    レコーダーBのHDMI出力端子とコンバーターの入力端子を接続

    1. ブースターと分配器の設置
    3. Slingbox M1 HDMIセットの内容

    1. ブースターと分配器の設置

    アンテナ用ケーブルと既存のレコーダーにの間にブースターと分配器のセットを設置する:
    connect-img-converters2
    用意するもの
    * ブースター (マスプロ UB18L-P)
    * 分配器
    * ケーブル(3本)
    booster-img1
    ブースターと分配器の全体図


    【接続手順】
    1. 既存のレコーダーAの「アンテナから入力」端子からケーブルを外す
    recorder-a-rear-panel-img1
    2. 外したケーブルをブースター(増幅部)の入力に接続
    3. ブースターの出力に電源部Aの入力を接続
    connec-cable-to-booster-img2
    4. 電源部Aに電源部B(給電部)を接続
    booster-img1.1.png
    ブースター部と電源部の図


    booster-connect-img1.2
    5. ブースターから分配器へ:
    電源部Aの出力と分配器の入力を新規ケーブルを使って接続
    splitter-img1.1
    6. 分配器からレコーダーへ:
    分配器の2つの出力端子(OUT)からそれぞれのレコーダーの「アンテナから入力」の端子に接続

    2. レコーダーの端子と接続へ進む